お知らせ

news

2023/11/22

現代人のベストリラックスはこれで決まり

ハンドトリートメント!!
手技を用いて手や腕の筋肉をほぐし、血液循環を促進するマッサージの一種です。
パソコンやスマホ操作が日常的になり目の疲れや肩こりに悩みがち。
意外とおろそかにしがちな原因が腕の疲れです。肩からぶらさがっている腕を軽くして快適にすごしましょう。
ハンドマッサージはこんなにもいいことづくめです。

筋肉の緊張緩和:
肩こりは、長時間同じ姿勢で作業することやストレスなどが原因で筋肉が硬直していきます
ハンドマッサージは、手や腕の筋肉の緊張をほぐし
この筋肉の硬さを和らげ、緊張を解消することができます。

血液循環の促進:
マッサージは血行を改善する働きがあります。
特にハンドマッサージは、手のひらや指で的確に施術することができ、局所的な血液の流れを促進させます。
これによって、酸素や栄養分が筋肉に適切に供給され、疲労物質が排泄されるため、肩こりの改善につながります。

リラックス効果:
ハンドマッサージはリラックス効果があり、これがストレスや緊張の軽減につながります。
ストレスが原因で生じた肩こりは、リラックスすることで筋肉の緊張も和らぎ、肩こりの症状が緩和されます。


神経系への影響:
マッサージは神経系にも良い影響を与えます。触れられることで、
体内のエンドルフィンと呼ばれる「幸福ホルモン」の分泌が促進され、心身ともにリラックスした状態に導かれます。
これが肩こりの改善に寄与します。

総じて、肩こりの症状を軽減するのに効果的でありますので、これは積極的に取り入れて癒しを実感してください。

桃谷GoodDuckでは明日笑って過ごすためのサロンです。
肩こり、腰痛はもちろん、慢性的な痛みや猫背、反り腰などの姿勢改善など
お悩みを是非お聞かせ下さい。解消の一助になれれば幸いです。

現代人のベストリラックスはこれで決まり2
現代人のベストリラックスはこれで決まり2
現代人のベストリラックスはこれで決まり3
現代人のベストリラックスはこれで決まり4

2023/11/29

営業時間変更のお知らせ 定休日が無くなりました

大切なお客様へ

いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。お知らせがございます。

この度、弊社のリラクゼーションサロンでは、火曜日の定休日を廃止し、営業日とさせていただくこととなりました。これにより、火曜日も通常通り皆様のお越しをお待ちしております。

新しい営業体制により、より多くのお客様にご満足いただけるサービスを提供できることを心より願っております。何かご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今後も一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

心より感謝申し上げます。

桃谷GoodDuckでは明日笑って過ごすためのサロンです。
冷えてきたことにより膝や股関節周辺のお悩みの方も増えていますね。
肩こり、腰痛はもちろん、慢性的な痛みや猫背、反り腰などの姿勢改善など
お悩みを是非お聞かせ下さい。解消の一助になれれば幸いです。

営業時間変更のお知らせ 定休日が無くなりました2
営業時間変更のお知らせ 定休日が無くなりました2
営業時間変更のお知らせ 定休日が無くなりました3
営業時間変更のお知らせ 定休日が無くなりました4

2023/11/08

肩こりや腰痛にオススメの精油

ひと口に精油といっても色々な種類がありますよね。 
もちろん好みやその日の気分で選んでOK。
でもせっかくだし効果的に使いたいかたにオススメのものをご紹介。
肩こりや腰痛には、さまざまな精油が効果的。
ペパーミント、ラベンダー、ユーカリ、ローズマリー、ジンジャー、カモミール、クローブ、ブラックペッパーなどの精油がリラックスや痛みの軽減に役立ちます。
桃谷GoodDuckで取り扱っているもので、一般的に手に入りやすいものだと、 
ラベンダーとローズマリーを組み合わせるのがオススメです。
ラベンダーの精油はリラックス効果が高く不安やストレスを軽減し、安眠を促進。
ラベンダロールやリナロールといった成分が肩こりや筋肉の緊張を緩和するのに役立ちます。
ローズマリーはローズマリーの精油は活気づける作用があり、集中力を高め、気分をリフレッシュ。
ローズマリン酸やカフェイン酸エステルなどの成分は抗炎症作用や筋肉のリラックス効果筋肉や関節の痛みを和らげることもできます。 
穏やかなラベンダーと活気あるローズマリーが絶妙に調和した、心地よい香りの融合です。 
このブレンドは、リラックスと活力の両方を求める人にぴったりで、日常の癒しの一部として楽しむことができますよ。
ブレンドの作り方:
2~3滴のラベンダー精油と1滴のローズマリー精油をアロマディフューザーに入れ、
部屋全体に拡散させることでリラックスと活力をGETして下さい。
人の体は不思議なもので普段好きな香りでも体調によっては受け付けないときもあります。
逆に苦手な香りでもいい匂いと感じるときもあります。
体が必要としているものを本能的に選んでいるので、こだわらずに今日のいい匂いを探すのも精油を楽しむコツです。

肩こりや腰痛にオススメの精油2
肩こりや腰痛にオススメの精油2
肩こりや腰痛にオススメの精油3
肩こりや腰痛にオススメの精油4

2023/11/15

インボイス対応スタート

当店もインボイス対応店となりました。
必要なお客様はお気軽にお申し付けください。

一気に冷え込み、体の対応が追い付かず、体調不良を起こしやすい時期です。
自立神経の乱れからくるので、肩こり、腰痛、頭痛や睡眠不足など、それぞれの弱点を突いてきます。
当店のもみほぐしは経絡マッサージ。血流を促し、自立神経を整えますので、メンテナンスをするににピッタリ。

縮こまりがちな体をゆるめて姿勢改善もして行きましょう!!


桃谷GoodDuckは明日笑ってすごすために何が出来るかがモットーのサロンです。
今後対応に伴い一部メニューにつきまして価格の変更を考慮しておりますが、
これからも、お客様にとってより良いサービスを提供できるよう、スタッフ一同尽力してまいります。
今後とも変わらぬご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

インボイス対応スタート2
インボイス対応スタート2
インボイス対応スタート3
インボイス対応スタート4

2023/11/01

精油各種ご利用頂けます

新しい精油をご用意致しました。

ゆず、ベルガモット、ダマスクローズ、桧、サンダルウッドの五種類です。

以前からのラベンダー、ローズゼラニウム、スィートオレンジ、グレープフルーツ、ティートゥリー、ローズマリーと合わせて11種類です。

植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材で、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。
各植物によって特有の香りと機能成分があり、アロマテラピーの基本となります。

五感の中で唯一脳にダイレクトに伝わるのが「嗅覚」です。
香りの分子を嗅覚がキャッチすると、感情や本能をつかさどる「大脳辺縁系」や、
自律神経系をつかさどる「視床下部」にその情報が伝わり、
体温や睡眠、ホルモンの分泌、免疫機能などのバランスを整えます。

また、アロマテラピートリートメントなどによって、精油成分が皮膚から身体に働きかけることもわかっています。

アロマテラピーの目的
●心と身体のリラックスやリフレッシュを促す
●心と身体の健康を保ち、豊かな毎日を過ごす
●心と身体のバランスを整え、本来の美しさを引き出す

リラクゼーションメインに考えられがちですが、

肩こり腰痛などの筋肉疲労や痛みにも効果があります。
少しずつ当店で準備しているものの効能をお伝えしていきますね。

気になったものがありましたらスタッフにお声がけ下さい。
ディフーザーにてアロマコースではなくても施術の際にご用意させて頂きます。

桃谷GoodDuckは明日笑ってすごせるためのサロンです。
姿勢改善やなかなかとれない痛みや違和感など
一人一人のお悩み解消のための施術でお応えできるよう努めております。

精油各種ご利用頂けます2
精油各種ご利用頂けます2
精油各種ご利用頂けます3
精油各種ご利用頂けます4

ご予約はこちら